ようこそ、
看護る心を育む学び舎へ
本校は、豊かな自然に恵まれ、学生生活を送るのに絶好の立地である兵庫県の淡路島に2015年4月に開校した3年課程の看護専門学校です。「博愛精神」を基本理念とし、全ての方に対して平等な愛情を持って接することができる看護師の育成を心がけています。
運営法人 | 医療法人社団 淡路平成会 |
---|---|
施設名 | 平成淡路看護専門学校 |
設立 | 平成27年4月 |
学校長 | 坂上 祐樹 |
所在地 | 〒656-0122 兵庫県南あわじ市広田広田656-1 |
電話番号 | 0799-44-2800 |
FAX番号 | 0799-44-2799 |
教育課程 | 看護学科/3年課程 |
定員 | 40名/学年 |
取得できる称号 | 1)看護師国家試験 受験資格 2)保健師学校・助産師学校の受験資格 3)大学編入学試験受験資格 4)専門士(看護専門課程)の称号 |
あらゆる人に対して平等に愛情をもって接する「博愛精神」を基本とし、確かな看護実践能力をもち、地域社会の発展に貢献する人材を育成する。
豊かな人間性と高い倫理観をもち、地域社会のニーズに対応し、保健・医療・福祉に貢献する看護師を育成する。
自然たっぷりの淡路島に学校があります。一年を通して温暖な環境で落ち着いて学業に専念でき、自然に癒されながら学生生活を楽しめます。また、勉強に疲れた時には校内にある運動場やテニスコートでリフレッシュすることができます。自然の中でからだを動かせるので、気分転換にぴったりです。
平成28年4月に学生寮を開設しました。全室個室はもちろん、管理栄養士監修の献立が3食ついています。学生さんを応援するため、月額4万円(3食食事付・別途光熱水費等)で利用できます。寮の見学をご希望の方はお気軽にご連絡ください。整った生活環境のもと学業に専念できる環境を提供します。※満室の場合は他の寮をご案内させていただく場合がございます。金額等も変わりますので、詳細についてはお問い合わせください。
本校はICT環境を整備し、コロナ禍などの有事においてもオンラインによる授業、演習、実習などにより、安心して学習に取り組める環境を整えております。また、2021年度より「電子テキスト」や「看護師国家試験分析データベース」を導入するなど、積極的にIT化を推進しています。医療の現場では、ICT化が急速に進んでおります。在学中から、ICTを活用することによるメリットは計り知れません。
平成淡路看護専門学校は、兵庫県の淡路島にある3年制の看護専門学校です。神戸や徳島からのアクセスが良く、豊かな自然に恵まれた環境は、高校新卒者はもちろん、大学生や社会人がリスキリング(学び直し)によって看護師資格を取得するのに最適です。
看護師になるためには、「日々進歩する医療全般」を学び、現場で要求される人間力、コミニュケーション能力や技術力、判断力を養う素地が必要です。これらを3年間の学生生活で身につけることができるのが、本校です。
さらに、看護師・介護士不足、少子高齢化、人口減少、認知症者の増加などの社会問題に関心を持ち、社会ニーズの変化を敏感に感じ取れるようになることを、これからの看護師は求められています。これらを達成するため、経験豊かな教職員・講師陣が熱意を持って全力でサポートします。
社会人や育児中の方、諸事情により一度は看護師になる道を断念した方の修学支援、再チャレンジ支援にも力を入れています。
学生寮があり、関西圏のみならず全国からの入学を可能にしました。また、通学支援として、徳島方面からはスクールバスを運行しています。
経済面でも数々の手厚い支援策を用意をしています。まず、本校独自の奨学金制度や無償貸付を利用可能です。さらに、各種奨学金や給付金、修学支援なども利用可能となっており、学費負担の軽減と生活支援により、3年間集中して学ぶ環境を整備しています。(利用可能な各種経済支援参照)
また、平成医療福祉グループの無料託児所の利用が可能で育児中の就学をサポートしています。
卒業後は、一人ひとりのキャリアプランに合わせた豊富な部署、多種多様な就業形態を持つ多数の就職先を紹介することが可能です。
「博愛精神」を基本理念とする平成淡路看護専門学校で看護師になりたいという夢を叶えてください。
兵庫県の淡路島という自然豊かな学校環境で、当校の学生がどのような学生生活を送っているのか、その一部を教室風景や実習の様子、学生寮などの映像を通して学生の生の声とともにご覧いただけます。
看護師を目指したきっかけや平成淡路看護専門学校を選んだ理由といった入学に至るまでの経緯のほか、学生が実際に入学して感じたことや学校環境、奨学金や寮などの支援制度について、それぞれの視点で答えてもらいました。
看護学生として学んだ3年間の体験をもとに、実習のことや学習で苦労したこと等について振り返ってもらいました。
学生時代の体験が看護の現場で実際にどう生きているのかや、看護師を目指す人たちへのメッセージといった、卒業生ならではの回答も必見です。
遠方の方や来校が難しい方のために、オンラインでのオープンキャンパスを開催しています。お手持ちのスマートフォンやPCから簡単にご参加いただけます。
本校について教務・事務職員から詳しくご説明させていただくほか、オープンキャンパス限定の「過去問公開」も実施しています。さらに、オンライン限定の「模擬授業」では、教員が毎回異なるテーマで短時間の授業を行っていますので、看護学生になったつもりでぜひ体験してみてください。現役で看護師として働く卒業生や、在校生に質問したり話を聞くことができるプログラムもあるので、看護師の仕事や看護学校の生活のことがよく分かりますよ。
午後は来校型オープンキャンパスを開催しています。近隣の方はもちろん、神戸方面や徳島方面への無料送迎も実施しておりますので、遠方の方もぜひご参加ください。
オンライン同様に本校について教務・事務職員から詳しくご説明させていただくほか、来校オープンキャンパス限定の「看護体験」や本校グッズのプレゼントを実施しています。また、現役で看護師として働く卒業生や、在校生も参加しますので、直接質問したり話を聞くことができます。希望者にはプログラム終了後に個別相談や寮見学も受け付けておりますので、本校のことを幅広く知っていただけます。
平日に個別相談や学校見学を実施しています。個別相談では、当校の職員がそれぞれの質問、相談内容に応じて1対1の形式で幅広くご説明させていただきます。
校内や寮の見学も実施しておりますので、ご都合の良い日時でお気軽にお申込みください。
看護学科(2023年入学/高知県出身)
2026年度入試情報(学生募集要項)を公開いたしました。
今回より新たに、総合型選抜(AO)入試を導入しています。
AO入試は、意欲や適性を重視し、早期に進路決定が可能な入試制度です。
詳細はこちらのぺージまたは募集要項をご覧ください。
募集要項は資料請求していただくか、下記よりPDFをプリントアウトしてご利用ください。
表が切れて見える場合は、横にスクロールしてご覧ください
募集 | エントリー 受付期間 ※締切日必着 |
来校日 (適性検査・小論文・面接) |
出願期間 ※締切日必着 |
試験日 (書類審査のみ) |
合格発表 | 入学手続期限 | 会場 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
A 日程 |
2025年6月1日(日)〜6月17日(火) | 2025年6月21日(土) | 2025年9月1日(月)〜9月11日(木) | 2025年9月12日(金) | 2025年9月16日(火) | 2025年9月25日(木) | 淡路島 |
B 日程 |
2025年6月23日(月)〜7月1日(火) | 2025年7月5日(土) | 2025年9月16日(火)〜9月25日(木) | 2025年9月26日(金) | 2025年9月29日(月) | 2025年10月9日(木) | |
2025年7月2日(水)〜7月22日(火) | 2025年7月27日(土) | ||||||
C 日程 |
2025年7月28日(月)〜8月5日(火) | 2025年8月10日(日) | 2025年9月29日(月)〜10月9日(木) | 2025年10月10日(金) | 2025年10月14日(火) | 2025年10月23日(木) | |
2025年8月6日(水)〜8月26日(火) | 2025年8月30日(土) |
試験日は書類審査のみとなりますので、来校する必要はありません。
表が切れて見える場合は、横にスクロールしてご覧ください
募集 | 種別 | 入学試験月日 | 願書受付期間 ※締切日必着 |
合格発表 | 入学手続期限 | 会場 |
---|---|---|---|---|---|---|
推薦 | 指定校/公募制/社会人 | 2025年10月18日(土) | 2025年10月1日(水)〜10月16日(木) | 2025年10月27日(月) | 2025年11月5日(水) | 西宮市淡路島 |
第1回 | 一般/社会人 | 2025年10月26日(日) | 2025年10月1日(水)〜10月23日(木) | 2025年10月27日(月) | 2025年11月5日(水) | |
第2回 | 一般/社会人 | 2025年11月22日(土) | 2025年10月27日(月)〜11月20日(木) | 2025年11月25日(火) | 2025年12月2日(火) | |
第3回 | 一般/社会人 | 2025年12月20日(土) | 2025年11月25日(火)〜12月18日(木) | 2025年12月22日(月) | 2025年12月29日(月) | |
第4回 | 一般/社会人 | 2026年1月24日(土) | 2025年12月22日(月)〜2026年1月22日(木) | 2026年1月26日(月) | 2026年2月2日(月) | |
第5回 | 一般/社会人 | 2026年2月21日(土) | 2026年1月26日(月)〜2026年2月19日(木) | 2026年2月24日(火) | 2026年3月3日(火) |
状況に応じて、2026年2月末までに本校ホームページで追加募集の告知をします。
出願書類は、直接本校へ持参するか、または郵便書留若しくは Web出願でお送りください。
事前に直接持参する旨ご連絡いただき、その後願書受付期間内に提出してください。
土日祝日は受け付けません。受付時間は9:00〜16:30までとなります。
出願書類を願書受付期間に送付してください。(締切日必着)
書留やレターパック等、郵便追跡が可能なサービスをご利用ください。
Web出願ボタンをクリック
初めての方はこちらからユーザー登録
出願はこちらから出願システムにログイン
出願ボタンをクリック
出願フォームに必要事項
入力内容を確認
確認後、送信ボタンをクリック
受付完了メールを受け取る
受験料を最寄りの金融機関にてお振込ください
表が切れて見える場合は、横にスクロールしてご覧ください
出願書類 | 推薦 | 一般 | 社会人 | AO出願 | 注意事項 |
---|---|---|---|---|---|
入学願書 | ○ | ○ | ○ | ○ | 本校所定用紙(様式1) 写真(正面上半身脱帽)タテ4cm×ヨコ3cm |
受験票 | ○ | ○ | ○ | - | 本校所定用紙(様式2) |
受験台帳・写真票 | ○ | ○ | ○ | - | 本校所定用紙(様式3) 写真(正面上半身脱帽)タテ4cm×ヨコ3cm 受験票はり付け要 |
推薦書 | ○ | - | - | - | こちらからダウンロードしてください。 出身高等学校長または進路指導の代表者など(課長職以上)が証明し、厳封したもの |
専願誓約書 | ○ | - | ○ | ○ | 本校所定用紙(様式6) |
調査書もしくは成績証明書 | ○ | ○ | ○ | ○ |
・最終出身校(学長)が証印し、厳封したもの ・既卒者で調査書発行不可の場合は、【成績証明書】を提出のこと ・成績証明書等が発行不可の場合は【発行不可の証明書】を提出のこと ・外国において12年以上の学校教育課程を修了した者は、【日本語翻訳の成績証明書】がついた提出用のこと ・高等学校卒業程度認定試験(高認)に合格した者は、【合格証明書と成績証明書】を提出のこと ・高等学校卒業資格のない場合は、高等専修学校・短期大学・大学の証明書を提出のこと |
最終出身学校の卒業(修了)証明書または同内容証明書 | ○ | ○ | ○ | ○ |
・最終出身校(学長)が証印し、厳封したもの(調査書に記載されていれば省略可) ・高等学校卒業資格のない場合、高等学校・短期大学・大学の証明書を提出のこと |
受験票送付用封筒(レターパックライト) | ○ | ○ | ○ | - | 確実に受領できる郵便番号、住所、氏名を記入した日本郵便のレターパックライトを同封してください |
合否送付用封筒(レターパックライト) | ○ | ○ | ○ | ○ | 確実に受領できる郵便番号、住所、氏名を記入した日本郵便のレターパックライトを同封してください |
注意以降
⑴受理した書類は返還できません。
⑵結婚等で氏名が変わった場合は、各種証明書(調査書や成績証明書など)の氏名と同一人物であることを証明するものをご提出ください。
⑶返信用のレターパックライトは、2通同封してください。(AO入試は1通)
平成淡路看護専門学校の入学試験過去問題を掲載しています。
ホームページに掲載された過去問題の無断転載、及び無断での営利目的使用は一切禁止します。
低学年から、計画的に国家試験対策を行い、一人ひとりの学習力を確認しながら授業を進めています。
過去問を取り入れながらの講義はもちろん、実習現場での指導や実際に患者さんにかかわる機会を多く作ったりと、体感しながら学んでいけるプログラムで知識を積み重ねています。
授業外でも学習面で不安なことを相談できるよう、いつでも教員がサポートしています。
これらの取り組みの結果、本校卒業生の国家試験合格率は例年高水準を維持しています。
平成病院 / 東浦平成病院 / 南淡路病院 / 神戸平成病院 / 西宮回生病院 / 兵庫県立淡路医療センター / 兵庫県立こども病院 / 兵庫県災害医療センター / 兵庫県立尼崎総合医療センター / 兵庫県立柏原病院 / 兵庫県立はりま姫路総合医療センター(旧製鉄記念広畑病院) / 神戸市立西神戸医療センター / 北播磨総合医療センター / 明石市立市民病院 / 加古川市民中央病院 / 姫路赤十字病院 / 国立病院機構兵庫あおの病院 / 済生会兵庫県病院 / 近畿中央病院 / 近畿大学病院 / 神戸市立医療センター西市民病院 / 赤穂市民病院
生駒市立病院
大津赤十字病院
高松赤十字病院
長崎市立大村市民病院
相澤病院
世田谷記念病院 / 三井記念病院
現在、求人募集はありません。募集の際は当ページにてご案内いたします。
機関要件の確認申請書
令和6年度確認申請
本校の窓口(事務室)にて、どなたでも自由にご覧いただくことが可能です。
〒656-0122 兵庫県南あわじ市 広田広田656-1
・高速バス
・徳島~洲本IC:約45分
・高速バス
・三宮~洲本IC:約60分
お電話でのお問い合わせをご希望の方は、下記の番号までお問い合わせください。担当者がお受けいたします、お気軽にお問い合わせください。
( 受付時間 / 平日9:00〜16:30 )
資料請求・オープンキャンパスのお申込みは下記フォームをご利用ください。