5月13日(土)、6月10(土)オープンキャンパスを開催します!
午前9:30~12:00オンライン、午後13:30~16:00来校の2部制となります。
オンラインは模擬授業を行い、来校は学校見学や、看護体験などがあります。
また、オープンキャンパス限定の過去問公開・願書の書き方アドバイス、人気のプログラムである卒業生・在校生との交流会もあります!
お申込みはこちら!
令和4年3月3日に「令和4年度卒業式」を挙行しました。
6期生は入学時からずっとコロナ禍での学生生活でしたが、無事に3年間を終えることができました。
今年は、保護者の方を迎え、卒業式を行いました。
学校長の式辞後、兵庫県立淡路医療センター 病院長 鈴木康之先生、看護部長 濵田啓子様、
兵庫県議会議員 永田秀一様、南あわじ市長 守本憲弘様から、ビデオメッセージによるご祝辞を賜りました。
関係者の皆様より、たくさんのお花や祝電を賜り、卒業生、職員一同、厚く感謝申し上げます。
先日、フジテレビの朝の情報番組『めざましテレビ』内の企画『サチアレプロジェクト』にて、 なにわ男子の大西流星さんが、コロナ禍でもポジティブにがんばる本校学生に密着取材されました。
取材のお礼として、めざましテレビのマスコットキャラクター『めざましくん』が届きましたので、 ご紹介します!
平成淡路看護専門学校の入学試験を受験される皆様へ
本校は新型コロナウイルス感染症対策の経験を持つ医師の指導のもと、随時、関連病院の指導を受けながら感染防止対策を徹底しておりますので、安心して受験会場にお越しください。
また、2023年度入学試験の実施にあたり、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、次の事項へのご協力をお願いいたします。
平成淡路看護専門学校 入試事務局
電話 0799-44-2800
令和4年6月6日「7期生の宣誓式」を開催しました。
ナイチンゲール像のろうそくから火を受け取り、6月から開始する臨地実習に向けて1人1人決意を述べました。
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の為、在校生や保護者の方にはユーチューブで動画を配信しました。
※拡大記事はこちらをクリックしてください ⇒ 2022年6月7日(火)神戸新聞(淡路版) 7期生宣誓式の掲載記事
令和4年4月6日に「令和4年度入学式(第8期生)」を開催しました。
今年度は新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、感染対策をしっかりと実施したうえで、開催時間や内容を短縮し、新入生と職員のみでの挙行となりました。入学式を楽しみにされていたご家族の方や在校生には、ライブ配信をご視聴頂きました。
学校長の式辞後、兵庫県立淡路医療センター 病院長 鈴木康之先生、看護部長 濵田啓子様、兵庫県議会議員 永田秀一様、南あわじ市長 守本憲弘様から、ビデオメッセージによる心温まるご祝辞を賜りました。
その後、在校生代表の歓迎のことば、新入生代表の誓いのことばがあり、看護の道へ第一歩を踏み出した新入生は、緊張の中にも決意を新たにし、看護師になる夢を叶えるため学校生活をスタートしました。
関係者の皆様より、たくさんのお花や祝電を賜り、新入生、職員一同、厚く感謝申し上げます。
令和4年3月4日に「令和3年度卒業式」を挙行しました。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、感染対策をしっかりと実施したうえで、開催時間や内容を短縮し、卒業生、在校生代表、職員が参列しました。卒業式を楽しみにされていたご家族の方や在校生には、ライブ配信をご視聴頂きました。
学校長の式辞後、兵庫県立淡路医療センター 病院長 鈴木康之先生、看護部長 濵田啓子様、兵庫県議会議員 永田秀一様、南あわじ市長 守本憲弘様から、ビデオメッセージによる心温まるご祝辞を賜りました。
その後、在校生代表から送辞、卒業生代表から答辞を送りました。看護の道へ踏み出した卒業生は、緊張の中にも決意を新たにし、3年間の学校生活を無事に終えることができました。
関係者の皆様より、たくさんのお花や祝電を賜り、卒業生、職員一同、厚く感謝申し上げます。